Make Fantasiality blog

ファンタジー世界をリアルに体験できるものを作っていきたい的なマインドでなんか作ります。

【はじめての】Blender→Sketchfabやってみた【モデリング】

f:id:hrmkt:20141231221227j:plain

BlenderファイルをSketchfabにアップしてみたのですが、いくつかつまづいたところがあったので書いておきます。

 

Akko from xxxxMakoto on Sketchfab.

そもそもSketchfabって何?

自分の作ったモデルファイルをインタラクティブなWebGLビューで公開できるWebサービスです。

sketchfab

ライティングやマテリアルについても3Dモデルソフトで作ったものをある程度継承できるので、ほぼ思った通りのモデル表示ができます。

また、なんと上記のように3Dもでるごとページに埋め込むこともできるようです。

 

最終的にうまくいった方法

いくつかアップする方法があったのですが、最終的にうまくいったのは下記の方法です。

 

1. Blenderファイルと同一階層にテクスチャファイルを配置し、zipでかためてアップロードする

2. Armatureのモディファイアの設定が入っているとなぜか何も表示されないので、ArmatureモディファイアはApplyしてしまい、Armatureとの親子関係を切る

 

それぞれ解説いたします。

まず1. についてですが、sketchfabのサイトにはBlenderExporterという、Blenderから直接アップロードできるアドオンの使用が推奨されています。

Sketchfab | Exporters

しかし、こちらを使ってアップロードしたところ、テクスチャが一切反映されていない真っ黒なモデルとなりました。

そこで、もう1つの方法の「テクスチャファイルとモデルファイルを1つのフォルダに入れてzip圧縮したファイルをアップロード」という方法を取りました。

Upload

前者に比べてゆるい感じのアップ方法でしたが、こちらの方法で問題なく、テクスチャはもちろんライトやカメラの設定もきれいに反映されたので、こちらの方法が正しいということのようです。

 

次に2.についてですが、上記の記述とおりArmatureモディファイアを入れたままだと何も表示されません。つまり、ボーンでポーズをつけてそのまま投稿、というのができないようなのです。

f:id:hrmkt:20141231231210j:plain

Blenderは、ArmatureモディファイアをApplyすると、ボーンでつけたポーズがモデルにベイクされた状態になるようでしたのでこちらを利用して、ポーズを全てベイク→ボーン削除とすることでうまくアップすることができました。

 

以上になります!

 

ちなみに今回のアッコちゃんのモデルは、Unityエンジニアの自分でもモデリングできるかな?と思い立って作ってみた3Dモデル第1号です。

2014年は3Dが盛り上がる年になりそうとのこと!なので、 

この勢いに乗って来年1年でモデリングの腕も上達すればなぁと思います。

 

それでは皆様、よいお年を〜